2019年07月22日

アップルハーブ

こんばんは。中村です。

先日、夜間診療で異物を食べた猫の来院がありました。
食べたものを持参していただきました。
DSC_2061.JPG
アップルハーブです

人用に使うために水差しに入れていたところ、猫さんが食べていたとのこと。
ミント系ハーブを猫が食べると消化器系トラブルが起きることがあります。
エッセンシャルオイル ( 精油 ) 中毒』です。
嘔吐や下痢、食欲不振が主な症状です。

食べてすぐになら吐かせる処置を行います。

今回来院された猫さんも吐かせる注射をうって無事にハーブを吐いてくれて元気に帰宅されました。

日常にあるものでも猫さんは知らずに食べてしまうことがあるので注意が必要です。
アロマで使用する精油中毒も危険です。
部屋に噴霧する形で人用のリラクゼーションで使用することで
猫さんの体に付着し、毛繕いの際に口の中に入り、長期にわたり摂取し続けると肝機能障害が起きることもあります。

ご使用の際にはお気をつけください。
posted by ぽてと動物病院 at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする