2020年03月23日

ノミマダニ予防駆虫シーズン到来

こんばんは。中村です。

暖かい時間が増えてきてお散歩日和な日も増えてきました。
同時にノミやマダニの活動時期にも入りました。
DSC_3405.JPG
ノミは13℃以上。マダニは15℃以上あれば活動的になります。
しっかり予防駆虫をして快適にお散歩に行きましょう。
基本的には犬猫が対象になります。

当院の予防駆虫薬には皮膚に垂らすスポットタイプと食べるタイプとがあります。
シャンプーの頻度(2週に1回以上か)、アレルギー体質(大豆が大丈夫か)、食べるのが苦手かなどが選ぶポイントだと思います。
今なら予防駆虫薬を購入いただいた方にお散歩バックまたはエコバックを一つ差し上げています。
数に限りがございますがよろしければ受け取ってください。
DSC_3407.JPG DSC_3408.JPG
posted by ぽてと動物病院 at 23:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

狂犬病予防注射〜2020年度始まりました

おはようございます。中村です。

3月2日から2020年度の狂犬病予防注射登録が始まりました。
対象は犬です。
そろそろ市役所から狂犬病予防接種の案内のはがきが郵送されてきます。
すでにはがきを持参されて狂犬病予防注射を受けに来ている方もいます。
DSC_3411.JPG

わんちゃんの体調が安定しているときに午前中にご予約をとっていらしてください。
注射をうった後は安静にして激しい運動、交配、シャンプーなどは2−3日は控えてください。
体調が気になる、持病があるという方はご相談ください。

DSC_3381.JPG
ウォーターボールです。折りたためる携帯用です。
数に限りはありますが当院で狂犬病予防注射を接種された方に1つ差し上げています(3/21-)。

DSC_3378.JPG
つくしです。だいぶ暖かくなってきました。
季節の変わり目ですので人も動物も体調に気を付けてください。
posted by ぽてと動物病院 at 07:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

災害時飼養動物対策マニュアル〜厚木市

こんばんは。中村です。

この度、災害時飼養動物対策マニュアルが令和2年2月に改訂されました。
DSC_3262.JPG
部数に限りがありますが受付に置いてありますのでご自由にお持ちください。

ペットとの同行避難の避難場所も記載されています。
DSC_3263.JPG DSC_3264.JPG

『同行避難』とは・・
「災害発生時に、飼い主が飼育しているペットを同行し、避難場所などまで安全に避難すること」をいいます。
避難場所などでの人とペットが同一の空間で居住できることを意味するものではありません。
※厚木市内では、飼い主とペットが一緒に生活できる避難所は、今のところありません。

避難時用のペット用のご飯やトイレ用具、常備薬の準備は大丈夫ですか?
いざという時のために移動用のキャリーに入る練習もしておきましょう。
キャリーに入るのが苦手な子もいます。普段からキャリーの中でおやつをあげてみたりするのも良いかもしれません。





posted by ぽてと動物病院 at 23:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする